ニコン、3635万画素・1920/60pのフルHD動画にも対応 ニコン D810 7月中旬発売 (更新 dot.asahi.com2014/6/26 16:00) http://dot.asahi.com/asahicameranet/info/productnews/2014062600068.html D810 24-85 VR レンズキット ニコン D810 上下左右170°の広視野角、約122.9万ドットで3.2型の背面モニターおよびガラスペンタプリズム採用で視野率約100%のファインダーを搭載 ニコンイメージングジャパンは、ニコンFXフォーマットを採用したデジタル一眼レフカメラの新モデル「ニコン D810」を2014年7月中旬に発売する。 同製品は、有効約3635万画素で、かつベース感度ISO64(ダイナミックレンジはISO100同等とする)を達成した新開発のニコンFXフォーマット(フルサイズ)CMOSセンサー(光学ローパスフィルターレス仕様)と、画像処理エンジンに「EXPEED 4」を搭載。常用でISO12800の高感度撮影にも対応している(ISO 32相当の減感とISO 51200相当の増感も可)。さらに、FXフォーマット時で最高約5コマ/秒(DXフォーマット:最高約7コマ/秒)という高速な連続撮影性能も有している。 91KピクセルRGBセンサーによるTTL開放測光方式を採用することで、AF時の被写体追尾の精度や、人物の顔を重視したピント合わせや露出制御、動画撮影およびライブビュー撮影時における露出とAFの制御精度を高めたというアドバンストシーン認識システムを搭載。 そして、フォーカスポイント51点のうち、中央部15点はクロスタイプセンサー(中央部5点+中段左右各3点の11点はf/8に対応)となっており、アドバンストマルチCAM 3500FXオートフォーカスセンサーモジュール検出とを組み合わせた位相差AFシステムを採用している。 ファインダー内の表示(撮像範囲下の情報)を見やすくするために有機EL表示素子を採用した、視野率約100%という光学ファインダーおよび、約122.9万ドットで3.2型TFT液晶を採用した背面モニターを搭載。背面モニターは、RGBW配列で明るく、上下左右170°と視野角も広いため、斜めからでもモニターに表示をはっきり視認できるという。 また、望遠レンズを使った風景写真や天体の撮影などに考慮し、電子先幕シャッターに切り替えて撮影できるレリーズモードの搭載や内部の駆動機構およびミラーバランサーを新設計したという。 1920×1080/60p(MOV H.264/MPEG-4 AVC)でのフルHD動画にも対応。FX/DX2つの動画フォーマットを使い分けられる[マルチエリアモード]といった従来からの機能をはじめ、白とびエリアを警告する[ハイライト表示]、動画ライブビュー時および動画撮影中の絞り設定をボタンで無段階に操作・調整できる[パワー絞り]機能、さらに微速度撮影時およびインターバルタイマー撮影時の露出のばらつきを低減する[露出平滑化]機能も搭載するなど、単に高画質な動画が撮影できるだけでなく、撮影に関するサポート機能も充実させている。 販売形態とニコンダイレクトでの価格(税込)は以下の通り ボディ:34万8300円 Nikon D810 ニコンデジタル一眼レフボディーのみ『2014年7月中旬発売予定』 3635万画素フルサイズデジタル一眼レフ【RCP】[fs04gm][02P27Jun14] カメラのミツバ ・3635万画素 FXフォーマットC-MOS採用のFXフォーマットデジタル一眼レフ。・フルサイズC- ![]() 楽天市場 by ![]() D810 24-85 VR レンズキット:40万5000円 手ブレ補正機構(VRII)内蔵の約3.5倍標準ズームレンズ「AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR」を同梱 Nikon ニコンデジタル一眼レフ D810 24-85VRレンズキット『2014年7月中旬発売予定予約』3635万画素フルサイズデジタル一眼レフの手ぶれ補正付標準ズームレンズAF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRキット JAN:4960759144218【RCP】[fs04gm][02P27Jun14] カメラのミツバ ※標準ズームレンズ AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR とのレ ![]() 楽天市場 by ![]() 主なスペック ■レンズマウント:ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付) ■実撮影画角:ニコンFXフォーマット ■有効画素数:約3635万画素 ■撮像素子 35.9×24.0mmサイズCMOSセンサー、ニコンFXフォーマット ■記録媒体(CF・SDダブルスロット):SD/SDHC/SDXCメモリーカード(SDHC メモリーカード、SDXCメモリーカードはUHS-I 規格に対応)、コンパクトフラッシュカード(Type I、UDMA対応) ■シャッタースピード:1/8000秒〜30秒(1/3ステップ、1/2ステップ、1ステップに変更可)、バルブ、タイム ■インターフェース:USB 3.0(Micro-B)、HDMI(Type C)ほか ■背面モニター:3.2型TFT液晶(約122.9万ドット/640×RGBW×480、視野角170°) ■大きさ(約):W146×H123×D81.5mm ■質量 約980g(バッテリーおよびSDメモリーカードを含む、ボディーキャップを除く)約880g(本体のみ) |
<< 前記事(2014/07/01) | ブログのトップへ | 後記事(2014/07/01) >> |